2017/10/20 21:43
年賀状のセミオーダーデザインや
料金についてお伝えしてきました。
本日はセミオーダーかフルオーダーか。
迷われている方のために、
それぞれの特徴をお伝えします(^^)
■セミオーダー
《メリット》
・料金がお手頃
・選ぶだけ!簡単
・納期が早い
《デメリット》
・自由がきかない
・好きな写真とデザインが合わない事もある
セミオーダーは既製のデザインからお好きなデザインを
お選び頂くことから始まります。
デザインがもう仕上がっているので
写真や住所、お名前、文章を変えるだけ!
仕上がりが想像しやすく、
気に入ったデザインがあればお安く仕上げられる
お得なシステムです。
一方、デザインが決まっているために、
そこに合うお写真選びをする必要があります。
それはILLOPAPIERに限ったことではありません。
他社様でも同じです(^^)
ILLOPAPIERではそれぞれのデザインに合った
お写真選びのポイントを紹介しておりますので、
デザインと一緒にご覧下さいね。
デザイン紹介、お写真ポイントはこちらから
■フルオーダー
《メリット》
・好みに合わせたデザインをオーダーできる
・好きな写真が自由に使える
・他の人とかぶることがない
《デメリット》
・料金がセミオーダーより高い
・デザイン確認、訂正、など時間がかかる
フルオーダーの魅力は何といっても自分だけのデザインができること!
お客様のお好みやご要望をお伺いして、
完全オリジナルデザインでお作り致します。
最初からお作りするので、
お写真が合わない、といったことがないのもポイント。
好きなお写真を好きな枚数お使い頂けます。
お写真に合わせてデザインをお作りします。
その分、料金はお高くなります。
また、デザインを作るまでのお時間、
ご確認頂いて訂正箇所があれば訂正して、
とお時間がかかるのも事実です。
セミオーダーに比べると手軽さはなくなります。
料金については、年賀状の人気他社様との比較しましたが
お手軽な料金になっております。
フルオーダーは大手他社様にはないサービスで、
さらにこの料金ではございません。
ご理解頂ければ幸いです(^^)
昨年のフルオーダー年賀状デザインはこちら
セミオーダーか、フルオーダーか。
悩んでいるというお声を頂いておりますので、
参考になれば嬉しいです(^^)
オーダー開始までゆっくりお考え下さい。
気になる点がございましたら
お気軽にご相談下さいね。
料金、オーダー方法はこちら。
明日はILLOPAPIERの年賀状の特徴、
オススメの点をご紹介します(^^)
==Instagram===
@illopapier_misato
http://instagram.com/illopapier_misato
@illopapier
http://instagram.com/illopapier
==Facebook===
https://www.facebook.com/illopapier/